BINANCE(バイナンス)の本人確認(KYC)完全ガイド|必要書類・手順を徹底解説
CoinBackは日本在住者向けのキャッシュバックを行っていません。
なんて思っていませんか?
海外の仮想通貨取引所って国内の取引所と違って本人確認無しで使えるイメージはありますよね。
しかし最近では殆どの取引所が本人確認をしないと機能が制限されてしまいます。
セキュリティのためには仕方がありませんが海外の仮想通貨取引所での本人確認となると国内ほど親切ではなく、しかも勝手が違うためむずかしいイメージがありますよね。
本記事ではBINANCEの本人確認方法について、詳しく解説していきます。
*現在バイナンスは日本在住のユーザーの新規登録を行っていません*
仮想通貨取引するならbitgetがおすすめです!
CoinBack経由で登録すれば40%の手数料キャッシュバックを受けることができ、他のどの取引所を使った時より、お得に仮想通貨取引が可能です。

- 先物取引手数料30%OFF
- 取引手数料40%キャッシュバック
- アカウント再作成OK
Bitgetで取引するならCoinBack経由のアカウント作成が絶対お得!
先物取引するなら世界最大手数料58%OFFで取引できます!
目次
BINANCE(バイナンス)は本人確認が必須

Binanceにて取引を行っていく上で本人確認は必須となります!
Binanceはこれまで本人確認は任意でしたがが2021年10月19日から本人確認が必須となりました。
すでにアカウントを保有してるユーザーでも出金、注文の取り消し、ポジションのクローズ、償還のいに限定されてしまうので注意が必要です。
本人確認には2段階あるのですが必須となるのは「認証(インターミディエイト認証)」のみで、「認証プラス(アドバンス認証)」は任意となります!
*現在バイナンスは日本在住のユーザーの新規登録を行っていません*
同じ様に本人確認をするのであれば、CoinBackで手数料キャッシュバックもある、bitgetがおすすめでしょう。
バイナンス・ジャパンへの移行にもKYCが必須
これまでのBinance Global(バイナンス・グローバル)は、2023年12月からBinance Japan(バイナンス・ジャパン)に変わりました。
今後、日本在住者がBINANCEを使う場合は、こちらのバイナンス・ジャパンのみとなります。
そのため、これまでのBinance Globalの口座は、再認証をしてBinance Japanに移行する必要があります。
この再認証の作業でも本人確認が必要になります。
この手続きは2024年9月8日時点でもまだできますが、時間が経つほどログイン自体が難しくなるため、早めに移行手続きをしていただくのが良いでしょう。
移行手続きの本人確認については、以下の公式ページで詳しく書かれています。
【参考】バイナンス・ジャパンの再認証手続きに関するよくある質問|Binance Japan
BINANCE(バイナンス)の本人確認に必要な書類

Binanceには認証方法が「認証(インターミディエイト認証)」と「認証プラス(アドバンス認証)」の2通りありそれぞれで入金や出金の制限が解除されます。
認証 | 認証プラス | |
---|---|---|
必要書類 | 身分証 | 住所証明書 |
フィアット入出金 | $50k/日 | $200k/日 |
仮想通貨入金 | 無制限 | 無制限 |
仮想通貨出金 | 8M USD | 8M USD |
本人確認に必要な書類
BINANCEの本人確認(KYC)に必要な書類(提出できる書類)は以下の通りです。
これらの中から1つを提出すればOKです。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
BINANCEの公式サイトでは「マイナンバーカード」という言葉はなく「社会保障番号・PANカード・有権者IDカード」という単語が並んでいます。
これらに該当するのは、日本の場合はマイナンバーカードです。
(住民基本台帳カードはおそらくもう使えないでしょう)
運転免許証については、日本なら運転経歴証明書でもOKですが、BINANCEのような海外取引所でも運転免許証と同等の扱いになるかは不明です。
(その年令で仮想通貨に手を出す若い高齢者の方は少ないとは思われますが…)
BINANCE(バイナンス)の本人確認手順
では次にBinanceの本人確認の手順について解説していきます。
認証(インターミディエト)
認証画面に遷移する

Binanceのトップページから身分証明の部分をクリックしてください。
登録に使用する身分証を選択する

パスポート、運転免許証、政府発行のIDカードの中から本人確認に使う物を選択します。
政府発行IDカードはマイナンバーカードでも大丈夫です!
証明書の両面を鮮明に映るように写真を撮影しアップロードします

寫真を撮影し、アップロードします。
もしPCにカメラが着いていなければスマホから行うことも出来ます!

自身の顔写真を指示通り移してアップロードします!
これにて本人確認自体は終了となります!正しくアップロードできていれば1日~2日くらいで認証されます!
認証プラス(アドバンス)
上の認証(インターミディエト)が終了したら認証プラス(アドバンス)が行えるようになります。
基本的に手順は同じなので安心してください!
先程のように住所証明を行うために住所を確認し、「国/地域」「居住住所」「郵便番号」「市」が表示されるので、間違いがなければ「はい」を選択します。
ここで異なるのが住所確認書類をアップロードする際に「銀行明細書」または「公共料金の支払い証明」が必要となってきますのでそれを予め用意して写真を撮影してください。
認証プラスは審査から承認まで最長10日ほどもかかる場合があるので注意が必要です。
BINANCE(バイナンス)の本人確認認証ができているか確認する方法

まず先程の様にトップページから認証ページに遷移したあとに上記の画像の様に「完了」と表示されていればそのアカウントの認証は完了しております。
認証がうまくいかない場合
何かの手順違いで本人確認が出来なかったりする場合があります。
よくある勘違いと解決策を見ていきましょう。
本人確認が失敗したときの原因 | |
---|---|
考えられる原因 | その対処法 |
提出した住所と入力した住所に相違がある | 番地や郵便番号が省略されていたり漢字表記がひらがなになっていないか、誤字脱字などを確認する |
身分証がうまく撮影できていない | 斜めで身分証を撮影する際に顔写真や名前、生年月日がしっかり写ってるか確認する。 |
提出する身分証の種類が間違っている | 基本的に本人確認書類は「運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、特別永住証明書、在留カード」のいずれかである必要があります。 健康保険証などは対応していないので誤ってそれを提出していないかチェックが必要です。 |
BINANCE(バイナンス)の本人確認に関するQ&A

取引するのに本人確認は必要ですか?
必要です。
以前までBinanceは本人確認をしなくても取引、入出金が可能でしたが
最近紙要変更によりBinanceでは本人確認をしないと使うことが出来なくなってしまいました。
どれくらいで審査が終わりますか?
最短で即日~数日で審査自体は完了します。しかし上がり相場のときなど混雑しているときは通常より長くかかってしまうかもしれません。
個人情報が流出してしまいませんか?
Binanceは最大手の取引所で基本的にそのような心配はありません。
パスポートなんかは悪用されるケースもあり抵抗を感じてしまう方もいらっしゃるかと思いますが運転免許証でも対応してるので安心ですね。
顔認証で失敗してしまって本人確認が完了しない
考えられる対策として提出した書類の方に不備がある可能性があります。
Binanceで本人確認をする際に保険証や運転免許証、マイナンバーカード等で本人確認に必要な数字が見えなかったり期限が切れていたりする場合は顔認証において失敗してしまうケースがあります。
もしそれでもだめならカスタマーに連絡することで個別に対応して貰える場合があります。
複数口座を作ることは出来ますか?
出来ません。基本的にBinanceは一人につき一口座となっています。
なのでキャッシュバックサービスだったり特定の人のアフィリエイトリンクを踏む際にはうっかり本人確認して他の口座でサービスが受けられないなどにならないように気をつけましょう
*現在バイナンスは日本在住のユーザーの新規登録を行っていません*
Binanceは複数の口座を作ることは不可能なので後からキャッシュバックを受けようとしても難しくなってしまうので気をつけよう!
BINANCE(バイナンス)の入金方法
口座開設をした後は、仮想通貨を入金しないと取引を開始することはできません。
簡単な入金手順を以下で解説していきます。
ログインをしてフィアットと現物のページを開く

まず、画面右上の人型マークを選択した後、「フィアットと現物」を選択してください。
入金通貨と入金方法を選択

「仮想通貨で入金」と「フィアット入金」が表示されますが、日本円では購入できないでので、「仮想通貨入金」を選択してください。
数量とアドレス、チェーンを確認して入金

入金通貨の選択、ネットワーク、ウォレットアドレスが表示されるので、コピーして送金側で間違いのないように入力しましょう。
以上の手順で入金を行う事ができます。
Binanceで仮想通貨を購入する方法
ここでは、クレジットカードとP2Pというシステムを使った、仮想通貨の購入方法についてご紹介します。

クレジットカードで購入する場合もP2Pを使用する場合もまずトップ画面から「仮想通貨を購入」をクリックします。
クレジットカードでの購入方法

クレジットカードでは1700円から購入でき(2022/02/10現在)代行決済業者を利用するより安く仮想通貨を購入できます。
公式ページから左上の「仮想通貨を購入」「クレジットカード」をクリック、購入したい日本円分の数量を入力します。
受信欄では欲しい通貨を選択し次へを押してください。
カード情報の入力

カード情報を入力し、続行を押すとセキュリティコードを求められます。
承認を選択すると購入完了です。
クレジットカードでの購入は以上の様になっています。次にP2Pでの購入方法についてです。
P2Pでの購入方法

P2Pでは個人間の取引をBINANCE仲介の上で安全に行うことができます。
エクスプレスを選択し、欲しい通貨と買いたい数量を入力するとこのような画面に遷移します。
相手側が支払い方法を指定しているので、それに従って支払いしてください。
LINEPayまたは銀行振込で行えます。
P2Pでは以上の様な方法で仮想通貨を購入する事ができます。
CoinBackを使ってBINANCEの取引手数料キャッシュバックされていたら・・・
もしCoinBackを使っていたらどのぐらいのキャッシュバックを受け取れたの⁉
CoinBackはこちらの要望に応えるべく、いままでの取引でどれだけのキャッシュバックが発生していたのか数値でわかるサービスを開始しました!
これがどれだけ膨大な手数料となっているのか一目でわかるので、この機会に確かめてみてはいかかでしょうか?
*現在バイナンスは日本在住のユーザーの新規登録を行っていません*
CoinBackを使ってお得に取引したいなら、bitgetがおすすめです。
【まとめ】BINANCE(バイナンス)の本人確認方法
今回はbinanceでの本人確認のやり方について解説しました。
Binanceで取引を行っていくにあたって本人確認は避けては通れない道です。初心者の人は慣れていないかもしれませんがこの際に済ませてしまいましょう!
- binanceの本人確認は2通りある
- 本人確認しないと取引を行うことが出来ない
- 身分証明証があれば本人確認は完了する
また、当サイトはbitgetの取引手数料を40%キャッシュバックしています。
取引に発生するコストも抑えつつ、セービングと並行して大きな利益を獲得しましょう!